- ベネッセの教室トップページ
- サイエンス教室トップページ
- 冬のオプション講座のご紹介
冬のオプション講座のご紹介

お子さまの冬休みの自由研究にも
おすすめです!
- ※2018年度の受付は終了いたしました。
たくさんのご参加、誠にありがとうございました。
年中・年長・小学1・2年生コース|きらきら☆ワールド ~光の科学~

光を自由自在にデザインしよう!世界に一つのオリジナル「ランプシェード」を作る講座です。
透明な物を光が容易に透過することは、お子さまも生活経験の中である程度理解しているもの。しかし、光が物質を透過するかどうかは、物の素材や光の強度によって異なる場合があります。
この講座では、透明でない物を光が透過する現象を調べます。また、透明な立体物に光を当て、立体物の形と透過する光の見え方の関係を体感します。
さまざまな色や形の立体物を使い、光の透過性に変化を持たせたオリジナルのランプシェードを作ります!作成したランプシェードは、お持ち帰りいただけます。
☆年中・年長のお子さまは、親子実験となります。おうちの方もお一人ご参加いただきます。
講座代金
- ※ここに記載の費用の税率は8%で計算しています。
講座日時と場所
教室名 | 実施日時 |
---|---|
吉祥寺教室 | 12/9(日)9:30~11:00 12/15(土)14:30~16:00 12/23(日)9:30~11:00 1/14(祝・月)9:30~11:00 |
用賀教室 | 12/8(土)13:00~14:30 12/9(日)16:00~17:30 12/24(祝・月)9:30~11:00 |
たまプラーザ教室 | 12/15(土)16:00~17:30 12/16(日)13:00~14:30 12/24(祝・月)9:30~11:00 |
上大岡教室 | 12/24(祝・月)9:30~11:00 12/24(祝・月)13:00~14:30 |
- ※定員制となっておりますので、お早めにお申込みください。
- ※講座内容・タイトルは一部変更になる可能性があります。
小学1・2年生コース|ライントレースロボット講座 ―1・2年 夏の継続講座―

【この講座は、夏のライントレースロボット講座を受講されたお子さまが対象です】
プログラミングソフト「OzoBlockly(オゾブロックリー)」をタブレット端末上で操作し、ロボットへの命令を作ります。
ブロックになった命令をどのように組み合わせれば、自分の意図する動きに近づくのか、論理的に考える力を養います。
夏の講座では、カラーシールによってロボットに命令を伝えましたが、今回はタブレット端末を使ってより自由に命令を作り、より自分の意志に近い形でロボットを動かすことができます。
☆実習当日、夏の講座で使ったライントレースロボットをお持ちください。
小学3・4年生コース|ライントレースロボット講座

【この講座は、初めて参加するお子さまでも受講可能です】
小学1・2年生に大好評だった夏のライントレースロボット講座を、小学3・4年生向けに新たに開発しました。
この講座では、ライントレースロボットとタブレット端末上で動くプログラミングソフトを使って、楽しみながらプログラミング的思考の基礎を学びます。
かわいいロボットが自分の思い通りに走ります!線上を走らせるだけでなく、タブレット端末でプログラムを作成し、より創作的にロボットを動かします。仲間と協力し合い、難易度の高いミッションにも挑みます。
☆講座で使ったライントレースロボットは、ご自宅にお持ち帰りいただけます。
小学1・2年生コース|ライントレースロボット講座
講座代金
- ※ここに記載の費用の税率は8%で計算しています。
講座日時と場所
教室名 | 実施日時 |
---|---|
吉祥寺教室 | 12/1(土)16:00~18:00 1/14(祝・月)9:30~11:30 1/14(祝・月)12:30~14:30 |
用賀教室 | 12/22(土)14:30~16:30 1/6(日)13:00~15:00 |
たまプラーザ教室 | 12/16(日)16:00~18:00 12/24(祝・月)13:30~15:30 |
上大岡教室 | 12/26(水)10:00~12:00 2/11(祝・月)9:00~11:00 |
- ※定員制となっておりますので、お早めにお申込みください。
- ※講座内容・タイトルは一部変更になる可能性があります。
小学3・4年生コース|ライントレースロボット講座
講座代金
- ※ロボットの代金を含みます。
- ※ここに記載の費用の税率は8%で計算しています。
講座日時と場所
教室名 | 実施日時 |
---|---|
吉祥寺教室 | 12/2(日)16:00~19:00 1/14(祝・月)11:30~14:30 1/14(祝・月)15:00~18:00 |
用賀教室 | 12/22(土)9:30~12:30 1/5(土)16:00~19:00 |
たまプラーザ教室 | 12/23(日)14:30~17:30 12/24(祝・月)9:30~12:30 |
上大岡教室 | 12/26(水)13:30~16:30 2/11(祝・月)14:30~17:30 |
- ※定員制となっておりますので、お早めにお申込みください。
- ※講座内容・タイトルは一部変更になる可能性があります。
小学3・4・5・6年生コース|ロボットプログラミングB講座

【この講座は、過去にロボットプログラミングA講座を受講されたお子さまが対象です】
生活の中で当たり前に存在する身近なものも、実はプログラムで動いているものが多くあります。
この講座では、身近なものの仕組みに注目し、それをブロックとプログラミングによって再現することにチャレンジします。
サーボモーターやセンサーなど、さまざまな部品の役割と使い方を考える総合的な思考活動を通して、プログラミングや創作への興味を伸ばし、「生活にどのように役立てるか」という発想へ広げます。
☆実習当日、ロボットプログラミングA講座に使ったロボットをお持ちください。また、すでにB講座を受講済みでも、この講座は新しい内容ですのでご受講可能です。
講座代金
- ※ここに記載の費用の税率は8%で計算しています。
講座日時と場所
教室名 | 実施日時 |
---|---|
吉祥寺教室 | 12/22(土)16:00~19:00 1/14(祝・月)16:00~19:00 |
用賀教室 | 12/15(土)16:00~19:00 12/16(日)13:00~16:00 |
たまプラーザ教室 | 12/23(日)9:30~12:30 12/24(祝・月)13:00~16:00 |
上大岡教室 | 12/27(木)13:00~16:00 1/14(祝・月)15:00~18:00 |
- ※定員制となっておりますので、お早めにお申込みください。
- ※講座内容・タイトルは一部変更になる可能性があります。